お知らせ一覧


11月,12月の相談会スケジュールを更新しました

登校日:2023/10/31 【お知らせ】

 

あと2カ月で2023年も終わります。年末が近づいているとは思えないぐらいに日中暑い日が続きます。
寒暖差が激しいと、体力も精神も疲れやすく感じます。
今年度はインフルエンザの流行がすごいとのことで、学級閉鎖もすでにあるそうです。
予定調和ですすまないことが多いです、できるだけ無理はせずすごす必要がありますね。

人の悩みや思いは百人百色、不安なことがもしあれば、相談会を活用してください。

百色の未来相談会は、実際に支援に携わるNPO法人のスタッフが、不登校・引きこもり、

発達障がい等で生活や進路に悩みを抱えている本人や家族と一緒に解決のヒントを見つける場所です。
相談は無料です。


例年とはまったく違い、先が分からないからこそ、今、相談する場が必要だと思います。
個別での相談ができる相談会を各地で行っています。
スケジュールにない日程での相談も可能ですので、お問い合わせください。

※連絡用の電話番号を変更しました。

2022年度までの百色携帯番号は使えませんので、ご注意ください。


10月の相談会スケジュールを更新しました

登校日:2023/10/01 【お知らせ】

 

秋分を過ぎても、暑い日が続きました。
そうかと思えば、朝方に冷え込むこともあり、体調の管理が難しいです。
今年の冬は暖かいそうですが、どうなることやらわかりませんね。

人の悩みや思いは百人百色、不安なことがもしあれば、相談会を活用してください。

百色の未来相談会は、実際に支援に携わるNPO法人のスタッフが、
不登校・引きこもり、発達障がい等で生活や進路に悩みを抱えている本人や家族と一緒に
解決のヒントを見つける場所です。
相談は無料です。

例年とはまったく違い、先が分からないからこそ、今、相談する場が必要だと思います。
個別での相談ができる相談会を各地で行っています。
スケジュールにない日程での相談も可能ですので、お問い合わせください。

※連絡用の電話番号を変更しました。
2022年度までの百色携帯番号は使えませんので、ご注意ください。


9月の相談会スケジュールを更新しました

登校日:2023/08/24 【お知らせ】

 

暑い日が続きます。夏休みが終わって、新学期が始まるという方も多いと思います。

暑すぎてなかなか体力も回復しないし、生活リズムの急な変化でしんどいこともあるかと思います。

人の悩みや思いは百人百色、不安なことがもしあれば、相談会を活用してください。

 

百色の未来相談会は、実際に支援に携わるNPO法人のスタッフが、

不登校・引きこもり、発達障がい等で生活や進路に悩みを抱えている本人や家族と一緒に

解決のヒントを見つける場所です。

相談は無料です。

 

例年とはまったく違い、先が分からないからこそ、今、相談する場が必要だと思います。

個別での相談ができる相談会を各地で行っています。

スケジュールにない日程での相談も可能ですので、お問い合わせください。

 

※連絡用の電話番号を変更しました。2022年度までの百色携帯番号は使えませんので、ご注意ください。


8月の相談会スケジュールを更新しました

登校日:2023/08/01 【お知らせ】

雨が降るのを待ち遠しく思う、体温よりも気温の方が高い、激しい夏ですね。

 

強い日差しに、知らず知らずのうちに疲れがたまることもあります。

 

人の悩みや思いは百人百色、不安なことがもしあれば、相談会を活用してください。

 

 

 

百色の未来相談会は、実際に支援に携わるNPO法人のスタッフが、不登校・引きこもり、発達障がい等で

 

生活や進路に悩みを抱えている本人や家族と一緒に解決のヒントを見つける場所です。

 

相談は無料です。

 

 

 

例年とはまったく違い、先が分からないからこそ、今、相談する場が必要だと思います。

 

個別での相談ができる相談会を各地で行っています。

 

スケジュールにない日程での相談も可能ですので、お問い合わせください。

 

※連絡用の電話番号が変わりました。以前の携帯番号は使えなくなりますので、ご注意ください。


6月の相談会スケジュールを更新しました

登校日:2023/05/25 【お知らせ】

 

爛漫の春も一区切りつき、さわやかな風がふく季節です。

人の悩みや思いは百人百色、人それぞれですが、大型連休明けは、4月からの疲れ、しんどさが表出する方が多い時期です。

不安なことがもしあれば、相談会を活用してください。

 

百色の未来相談会は、実際に支援に携わるNPO法人のスタッフが、不登校・引きこもり、発達障がい等で

生活や進路に悩みを抱えている本人や家族と一緒に解決のヒントを見つける場所です。

助成金で運営していますので、相談は無料です。

 

例年とはまったく違い、先が分からないからこそ、今、相談する場が必要だと思います。

大きな会場での相談会の開催は少なくなっていますが、個別での相談ができる相談会を各地で行っています。

スケジュールにない日程での相談も可能ですので、お問い合わせください。


4月,5月の相談会スケジュールを更新しました

登校日:2023/04/04 【お知らせ】

公益財団法人橋本財団助成および、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、倉敷市教育委員会の後援のもと

活動してまいりました百色の未来相談事業実行委員会は、立ち上げ以来皆様より格別なご厚情を賜り今日ま

で存続してまいりましたが、諸般の事情により令和5年3月31日をもちまして解散することになりました。

引き続き、4月1日以降は、従来の通り特定非営利活動法人岡山高等学院 百色の未来相談事業として、活

動は続けていく所存です。

令和5年度からは、定期的にお届けしております百色通信の発行を休止し、相談会の開催予定をこのホー

ムページに掲載していく予定です。また、専用携帯についても、4月以降、番号が変更になる予定です。こ

ちらにつきましても、変更し次第ホームページに掲載する予定です。

 


2月の相談会スケジュールを更新しました

登校日:2023/02/01 【お知らせ】

 

今年度も、コロナの影響で当たり前の日常を取り戻すことができませんでした。中学校

や高等学校では、入学から卒業までマスク生活となっています。いろいろな影響が子ども

たちの生活にもあらわれていると感じている方々は多いと思います。それでも多くの子ど

もたちは自分たちなりに暮らしていっています。だが、心の中にはモヤモヤがいっぱいだ

ろうと考えられます。かつてのような日常を取り戻すことは難しいと思いますが、早く、

心のモヤモヤが少しでも晴れる生活になってほしいものです。

長期にわたるストレスを抱えた生活が子どもたちの育ちにどのような影響をもたらした

のかは、これから徐々にみえてくることになると考えられます。はっきりと目には見えな

いものだとは思いますが、コロナの後遺症として長期にわたって影響がおよぶことになら

ないか心配です。しっかりと子どもたちの育ちを見守っていく責任が、大人にかせられて

くるのではないでしょうか?

 

人の悩みや思いは百人百色。

百色の未来相談会は、実際に支援に携わるNPO法人のスタッフが、不登校・引きこもり、発達障がい等で

生活や進路に悩みを抱えている本人や家族と一緒に解決のヒントを見つける場所です。

助成金で運営していますので、相談は無料です。

 

例年とはまったく違い、先が分からないからこそ、今、相談する場が必要だと思います。

大きな会場での相談会の開催は少なくなっていますが、個別での相談ができる相談会を各地で行っています。

スケジュールにない日程での相談も可能ですので、お問い合わせください。